平成26年度無償資金協力「食糧援助」に関する交換公文の署名
12月5日,ハイチ外務・宗務省において,我が方田村勝義在ハイチ大使館大使と,先方デュリー・ブリュテュス外務・宗務大臣(Son Excellence Monsieur Duly BRUTUS, Ministre des Affaires Etrangères et des Cultes)との間で,供与額4億1,000万円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました。 中南米・カリブ地域の最貧国であるハイチでは,平地が少ないことから耕作面積が僅かであり,一人当たりの耕作規模は零細です。また,同国では,農業インフラが欠如しており,農業生産性は極めて低く,農民の70%以上は自給自足ができない状況にあります。このため,同国では食料自給率が低く,輸入農作物に大きく依存しており,特に主要食糧の米は消費量の80%を他国からの輸入に依存しています。近年の国際的な穀物価格の高騰により,ハイチ国内の食糧価格も上昇しているため,同国では慢性的な食糧不足の状態が続いています。
|
||