広報文化
令和2年9月24日



当国では,日本車やバイク,柔道や空手といったスポーツ,またアニメや漫画への関心は高い一方で,日本の伝統文化や社会情勢についての情報は未だ限定的です。人口の約43%が18歳以下という当国の特徴を考慮し,大使館としても,映像や音楽といった切り口から日本文化・社会の魅力を発信していきます。
また,国費外国人留学生制度を利用して,毎年1名のハイチ人が日本へ留学しており,2014年2月よりハイチ国立大学と埼玉大学の間で学術交流協定が締結されているなど,今後ますますの学際交流も期待されます。
文化行事案内
- 平成29年度在外公館文化事業「日本映画祭(於:ニップ県ミラゴアンヌ市)」の開催(2018年3月23日,24日)
- 平成29年度在外公館文化事業「日本映画祭(於:南東県ジャクメル市)」の開催 (2018年3月2日,3日)
- 平成30年度在外公館文化事業「カレンダー展(於:西県:ポルトープランス市)」の開催(2019年3月19日~23日)
- 令和元年度在外公館文化事業「日本映画祭(於:西県ポルトープランス市)」の開催(2019年7月1日~3日)
- 令和元年度在外公館文化事業「カレンダー展(於:西県ポルトープランス市)」の開催(2020年3月4日~7日)
●過去の文化行事案内
日本語・日本文化紹介
- 【国際交流基金】JFにほんごe ラーニング みなと
- オンライン日本語教材「まるごと」初級者用コンテンツ
- 日本語学習コンテンツライブラリー「エリンが挑戦!にほんごできます。」
- 【NHKワールドJAPAN】 やさしい日本語
- ジャパン・ビデオトピックス(JAPAN Video Topics)
- ウェブマガジン にぽにか(niponica)
文部科学省国費留学生
2023年度募集(詳しくはフランス語ページを御参照ください。)
→ Bourse d’Étude du Gouvernement Japonais pour l'année scolaire 2023
後援名義