文化行事案内
場所: 中央アフリカ共和国国立学校
在ハイチ日本国大使館は、日・カリブ交流年の記念事業として、当国へ来訪した津軽三味線グループ「あべや」によるワークショップを実施しました。 本事業には、中央アフリカ共和国国立学校の生徒及び教員、カルフール市近郊の教育関係者など、約270人が参加しました。 邦楽の演奏を披露したり、観客にも実際に体験してもらいながら、津軽三味線という楽器や日本の民謡を紹介しました。
日時: 平成26年10月7日 18時00分~19時30分 場所: FOKAL文化センター
ワークショップの翌日は、当地文化ホールFOKALにてコンサートを行い、ハイチ政府高官や当地外交団,ハイチの一般の人々など約130人が来場しました。 お囃子(はやし)やソーラン節の踊り、三味線曲弾き合戦の審査など「あべや」の様々な工夫で観客にも参加してもらったり、「ワン・ラブ」や「ノーウーマン・ノークライ」のパフォーマンスもあり、会場を喜ばせていました。 また、開催の模様は10月9日付け当地ル・ヌーベリスト紙にも取り上げられました 。
|
||||||||