新型コロナウイルス対策のための当国入国禁止措置ほか(その2)

令和2年3月17日
ハイチにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在ハイチ日本国大使館
 
【ポイント】
●ハイチ政府は,明日16日(月曜日)24時過ぎから2週間の間、ドミニカ共和国との国境を閉鎖し,かつ、欧州、カナダ、ラテンアメリカ諸国からのすべての飛行機を中断する旨を発表しました。
●米国からの飛行機のみをとりあえず維持するが、現在引き続き検討中ということです。
●ハイチ政府は、ハイチ政府公務員の海外渡航を禁じるとともに、ハイチ国民にも緊急時以外の海外渡航を控えるよう推奨しています。
●また,大勢の人が集まる学校,教会,市場,レストランも閉鎖するよう推奨しています。
●当国での感染は今のところ確認されていませんが,最新の関連情報(以下,御参考ください)を収集し,感染予防に努めて下さい。
 
1 コロナウイルスは呼吸器に影響を与えるもので,感染した場合には一般的な風邪のような症状(呼吸困難,発熱,咳,身体の節々の痛み等)が現れます。また,以下のような予防策を講じることで感染リスクを減らせる可能性があります。
●急性呼吸器感染症の症状を持つ人との接触を避ける。
●特に病気の人や彼らと同じ環境に直接接触した場合には頻繁に手を洗う。
●農場や野生動物との接触を避ける。
●急性呼吸器感染症の症状がある人は,咳エチケット(距離をとる,ティッシュや衣類で咳やくしゃみをカバーする,手を洗う)を実践する。
●特に緊急部門の医療施設内などにおいて,標準的な感染予防策の実施を強化する。
※感染が確認されている地域へ渡航中の方,渡航予定のある方,また渡航者と接触した方は特に注意して下さい。
 
参考:厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
 
参考:新型コロナウイルス感染症対策本部
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.html
 
参考:日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
 
参考:外務省海外安全HP
https://www.anzen.mofa.go.jp/
 
参考:査証の制限についてのご案内(外務省HP)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/page1_000848.html
 
2 在外公館連絡先
在ハイチ日本国大使館
Hexagone 2F Angle Rues Clerveaux et Darguin,Petion-Ville,HAITI
電話:(509)2256-5885/3333
緊急時携帯電話(領事担当)
(1)(509)3486-6992
(2)(509)4647-5404