ジフテリアに関する注意喚起
平成30年3月15日
ハイチにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在ハイチ日本国大使館
首都ポルトープランス(Port-au-Prince)市にあるカナッペベール病院(Hôpital de Canapé Vert)にてジフテリア(Diphtérie)の発症例があると言われております。念のためではありますが皆様におかれましては,しばらくの間はなるべく他機関を受診していただけますよう御注意願います。
※ジフテリア(Diphtérie)
ジフテリア(Diphtérie)は,患者や無症候性保菌者の咳など飛沫を介して感染します。菌が侵入した局所の偽膜性病変と菌が産生するジフテリア毒素による病変とに分類されます。咽頭や喉頭に病変がみられる場合が多く、発熱やおう吐、頭痛、咳などにはじまり、扁桃や気道に偽膜を形成して呼吸困難となり、嗄声や犬吠様咳嗽など特徴的な症状がみられます。治療は、抗菌薬投与などによります。
● 領事情報のページへ
● トップページへ
在ハイチ日本国大使館
首都ポルトープランス(Port-au-Prince)市にあるカナッペベール病院(Hôpital de Canapé Vert)にてジフテリア(Diphtérie)の発症例があると言われております。念のためではありますが皆様におかれましては,しばらくの間はなるべく他機関を受診していただけますよう御注意願います。
※ジフテリア(Diphtérie)
ジフテリア(Diphtérie)は,患者や無症候性保菌者の咳など飛沫を介して感染します。菌が侵入した局所の偽膜性病変と菌が産生するジフテリア毒素による病変とに分類されます。咽頭や喉頭に病変がみられる場合が多く、発熱やおう吐、頭痛、咳などにはじまり、扁桃や気道に偽膜を形成して呼吸困難となり、嗄声や犬吠様咳嗽など特徴的な症状がみられます。治療は、抗菌薬投与などによります。
● 領事情報のページへ
● トップページへ