平成28年度 草の根・人間の安全保障無償資金協力案件 サラザンVIAH共同体小学校整備計画
平成30年3月9日


贈与契約署名日 | 2016年11月10日 |
被供与団体名 | 地域推進のためのサラザン青年・農業団体 |
供与限度額 | 76,789米ドル |
概要 | サラザンVIAH共同体小学校は2010年に地域推進のためのサラザン青年・農業団体と周辺住民の協力により設立され,現在230名の児童が授業を受けています。同学校はミルバレ市中心部の学校より学費が安く,且つしっかりとした学校教育が行われているため入学希望者が多く,現在の校舎では収容人数を大幅に超過しているほか,出入り口ドアや窓もないため,風雨により授業に影響が出るなどの状況が生じています。 本案件では,同校の児童がより良い環境で学習し,また通学が可能な人数を増やすことにより待機児童を減少させるため,6教室,廊下,及びトイレ棟(3個室)を建設すると共に,各教室に机・椅子(一体型)及び黒板を設置します。 |
2016年11月10日
署名式が行われました。 |
地域推進のためのサラザン青年・農業団体のレジリアン・レジルス調整役と八田大使との間で,贈与契約への署名が行われました。![]() ![]() |
2018年3月9日
引渡式が行われました。 |
八田大使,レジリアン・レジルス地域推進のためのサラザン青年・農業団体調整役,団体会員,サラザンVIAH共同体小学校校長,同校教員,児童,保護者及び地域住民の出席の下,新たに建設された小学校の敷地内で引渡式が行われました。![]() ![]() |
● 前のページへ
● 開発協力ページへ
● トップページへ